
リスティング広告には、電話番号表示オプションがあり、スマホ向けの広告配信時にGoogleアドワーズはボタン表示、Yahooスポンサードサーチはテキストリンク表示で、それぞれタップするとワンタッチでの電話発信が可能になります。
Googleアドワーズの電話発信ボタンは広告文と位置が重なる
このオプションを利用するとき、頭の片隅には置いておくべきポイントがあります。
これはGoogleアドワーズに限ってのことですが
「広告文2」の後半の文字が省略されるということです。
省略された場所にボタンが新たに配置される仕組みとなっています。
Yahooスポンサードサーチは、広告文の次の行に電話番号のリンクが表示される仕様ですので、こういった現象は起きません。
ですので、Googleアドワーズにて、このオプションを利用するのであれば「広告文2」の後半に重要な訴求要素やキーワードは記述しないほうが良いと思います。
省略されても意味が通じるように広告文の文面を調整して配信されることをオススメします。